2008-01-01から1年間の記事一覧

フォトリーディング勉強法

フォトリーディングで最初にすることは、目的を明確にすることです。私の場合には、「大学合格」という明確な目標がありましたが、さらに、「何のために大学へ行くのか」「どんな人生を歩みたいのか」を明確にすることで、モチベーションが高まりました。ま…

超丸暗記法

英単語カードは文房具店や100円ショップで売られているが、この手法では専用の英単語カードではなく、厚めの紙を英単語カード大の大きさにカットしたものでも代用できる。また覚えるべき対象は英単語に限らない。 準備は、普通の英単語カード作成と変わらな…

シュリーマン記憶術

ハインリッヒ・シュリーマン(1822−1890)については、ドイツの一寒村に牧師の子として生れ、貧困の中から商人として巨万の富を築き、その富を使ってトロイアなどエーゲ文明の遺跡を発掘した立志伝中の人物として知らぬ人はいないであろう。 彼の成…

[ICレコーダーで記憶しよう

勝間和代さんに影響されてSONY ステレオICレコーダー 2GB ICD-SX88出版社/メーカー: ソニー発売日: 2008/02/21メディア: エレクトロニクス購入: 3人 クリック: 65回この商品を含むブログ (10件) を見るを思い切って買ってみました。約一週間使ってみて思った…

Vocabulary Treeの作り方 その2

Vocabulary Treeの作り方 その2前回は、Vocabulary Treeを作る手順を、大まかに説明しました。今回は、実際に「THE E-MYTH REVISITED(MICHAEL E.GERBER著)」からVocabulary Treeを作ってみましょう。 まず、前回のメールでお話した手順で準備を進めます。…

Vocabulary Treeの作り方

Vocabulary Treeの作り方洋書を読むときに「もっと単語が解ればなぁ」と感じる方は多いはずです。今回は、単語力をつけるノートの書き方をお話します。Vocabulary Treeです。 洋書1冊につき、1枚メモを作るだけで単語力がどんどん身に付きます。特に、特定…

Contents Mapの作り方

Contents Mapの作り方今回は自己啓発関連の洋書、「MAXIMUM ACHIEVEMENT」(著:BRIAN TRACY)を例に、基本的なマインドマップの作り方を練習してみましょう。「MAXIMUM ACHIEVEMENT」は、自己啓発関連の有名な洋書です。 さて、この本の表紙を見ると、見出…

洋書を読むときのノートのとり方

洋書を読むときのノートのとり方前回までに、洋書を読むための準備からスキタリング、スーパーリーディングまで一通りフォトリーディングを使った洋書の読み方をお話してきました。今回はこれらの作業を行いながら記録していくノートの書き方にフォーカスし…

洋書のスキタリングとラピッドリーディング

洋書のスキタリングとラピッドリーディング さて、前回までにフォトリーディング、スーパーリーディング、ディッピングと進んできました。今回は洋書を読むための、最終段階に入ります。 洋書、とくにビジネス分野などのノンフィクションは、かなりの確率で…

洋書をスーパーリーディングしてみましょう

洋書のスーパーリーディングまずは、あなたの選んだ洋書の初めから終わりまでを、指を使いながらスーパーリーディングしてみましょう。 日本語の本と違い、洋書は横書きですから、スーパーリーディングはページの上中央から真下へ、すぅーっと人差し指を降ろ…

英語のチャントとアファメーション

前回は、英語でのアファメーションのしかたをお話しました。英語でアファメーションすることで、洋書を読む前の自分の脳を、洋書フォトリーディングのモードに入れやすくする為です。 今回は、チャントと締めくくりのアファメーションを英語で覚えてみましょ…

洋書をフォトリーディングする

前回までに、洋書の概要を把握して、洋書を読む目的を決める、という作業のお話をしました。今回は、いよいよフォトリーディングです。 の中で、神田昌典氏は英語の本を上下逆さまにして、フォトリーディングをすること を薦めています。この方法の良いポイ…

準備をしよう〜2

今回は、「目的を設定する」、お話をします。 みなさんが洋書を選ぶとき、何らかの理由があるはずです。新しいビジネスアイデアを見つけたい、最新のビジネス理論を吸収したい、専門分野の知識を深めたい、といった漠然とした理由で、洋書を手に取るはずです…

単語力がないと洋書は読めない?

「語彙が足りないから、私は洋書が読めない」と思ったことはありませんか? 実は、ネイティブ・スピーカーが本を読む時、通常、全体の60%〜80%をしか理解していない、という調査の結果があります。 つまり、日本人の私たちが、内容を一字一句、100%理解す…

読む前に、洋書のアウトラインを把握する

「準備をしよう」☆読む前に、洋書のアウトラインを把握する 前回のメールでは、単語力が無くても洋書は読める、また、わからない単語は意味を予想して読み進める、というお話をしました。 さて、今回は洋書を手に取り、読み始めるのですが、ページを開いて洋…

鏡文字で脳の活性化

両利きの練習をしていたら、ある程度右手でも文字が書けるようになったので、物足りなくなり鏡文字の練習も始めてみました。 そこで分かったことは文字の留め・跳ねなどは右手で描くことを前提としている。そのため鏡文字は左手で書いたほうが書きやすい。 …

メトロノームでページめくり

家で偶然目にしたメトロノームを見て「これだぁ!」と思いました。一行ずつ見る場合も、ページめくりにもメトロノームがあれば効果的です。 使い方は一行ずつ見る場合も段々音の間隔を短くして脳に負荷を与えていく。最終的に見開き2ページを一秒で見ていく…

マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本

フォトリーディングに興味がある方はもちろん、マインドマップって「何?」っ方も一度手にとって見る価値ありです。 も良書ですが、この本はパラパラ眺めるだけでも楽しくなってきます。 おまけCD-ROMまで付いていて1200円は十分元は取れます。オススメです…

一点集中法のやり方

速読の本を読んでいてこれは良いと思ったものを紹介します。 同じものは技術がないので作れませんが、原理は同じだと思いますので安心してください。 その1 リラックスして中心の点を凝視するその2 中心の点に集中するとだんだん周りの色が消えてくるその…

補色で一分間見えた

分かったこと 1 一点集中する(青円の中心の小さい点を眼球を動かさずに見る)2 焦点はずらさない3 明るい光の下でやる オレンジカードの練習と立体視の練習は別々にやったほうが効果的でした。立体視しながらでも残像は見られますが残像の精度が低くなりま…

字が浮かんで見えた

今までは焦点をずらすことによって字を浮かばせることは出来たのですが、視点と意識点をずらすことが出来ませんでした。 その為、視点と意識点が一緒になり文字がダブって見えてました。ところが、文字の周りの空白を見ながら見ると文字をダブらせずに読むこ…

初めて交差法で立体視ができました。

今まで平行法しか出来ませんでしたが、遂に交差法でも見られるようになりました。初めて平行法で見られた時より感動しました。練習期間は、約三ヶ月くらいです。 気のせいかもしれませんが、オレンジカードの練習を始めたら、急にコツがわかったのか交差法が…

オレンジカードの練習とと周辺視野の練習を合わせて練習したら、効率良く練習出来るのではないかと思い作ってみました。 1 目から30cmくらい離れてみる2 ミカン集中法3 フォトフォーカス4 一番上から下にからお互いの青丸を重ねていき点がローマ字のM…

残像訓練

オレンジカードにも段階あって簡単に分けると4段階になるらしいです。 Level1 見た色の補色が残像として見えるLevel2 残像がそのまま見えるLevel3 残像の色、形を変えることができるLevel4 自発的にイメージが見える 実際にやってみましたが五秒だけLev…

オレンジカードに挑戦

脳を鍛える頭が良くなる方法脳力開発のサイトに影響されて書店で七田眞さんの本を買ってきました。超右脳活用ノート作者: 七田眞出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2003/06/24メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 26回この商品を含むブログ (2件) を見るブ…

ブレインジム動画

レイジーエイトのやり方を間違ってました。縦に8の字ではなく横に8の字だったのですね。縦でもいいのかな。 レイジーエイト 右手の親指を真上に向けて立て、前方に腕を伸ばします。 腕を8の字に動かし、親指を目で追います。これを目がスムースに動くまで…

良いサイト見つけました。

脳を鍛える頭が良くなる方法脳力開発はワタナベ式記憶術から短時間睡眠、イメージストリーミング、映像記憶、呼吸法、サプリメント、さらに最近勝間和代さんの7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワー…

ワタナベ式記憶術は記憶術の王様

30代からの速読・フォトリーディング・加速学習法のavitさんのサイトでを知りましたが、もっと速く買っておけば良かったと後悔しています。少し古い本なので普通の書店には無いかもしれません。一発逆転!ワタナベ式記憶術作者: 渡辺剛彰,東京カルチャーセン…

明晰夢をみよう

『明晰夢』とは、夢の中で「自分は今、夢をみているのだ」と自覚しながら見る夢のことである訓練方法 夢を思い出す訓練をする 明晰夢を見る事が出来る人の多くは、夢をよく思い出せる人であるという。そこで、夢をよく思い出せる様になるため、寝る前に、夢…

ページのめくり方

本の情報だけではページのめくり方がよくわからなかったので、動画があると良いですね。ページのめくり方は基礎の基礎ですがその基礎が非常に重要なんですよね。